ホーム  > 経営コラム  > コミュニケーションは受け手の言葉を使う

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


コミュニケーションは受け手の言葉を使う

ドラッカー

ソクラテスは「大工と話すときは、大工の言葉を使え」と説いた。
コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない。 
受け手の経験にもとづいた言葉を使わなければならない。

ピーター・ドラッカー

 

人それぞれ脳の使い方が違う

 

「何度言ったら分かるんだ」。
こんな言葉は部下を持つ上司なら
一度は言ったことのある言葉ではないかと思います。

 

きちんと伝えたつもりなのに伝わっていないこと、
ってたくさんありますよね。そ
んなことは、もう日常茶飯事です。
伝えないことが伝わるようにするために
どんな工夫をすればいいのでしょうか。
ドラッカーはこう言っています。

 

ソクラテスは大工と話すときは、大工の言葉を使えと説いた。
コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない。
受け手の経験にもとづいた言葉を使わなければならない。
ピーター・ドラッカー

 

 

受け手の言葉を使う。話をする時、
何かを伝える時は聞き手が理解しやすい言葉を使いましょう
ということです。

 

簡単なようで簡単ではありませんよね。
このコラムでも平坦な言葉を使う様に
心掛けているつもりであっても、
つい提供者側の言葉を使っています。

 

人はそれぞれ特徴があります。
人はそれぞれ下記の様に脳の使い方が違うと言われています。
この脳の使い方が違いが言葉の使い方の違いを
つくっていると言われています。
もちろん、自分語がなくなることはありません。
そうであるがゆえに、共通の考えをつくり出すことが大事ですね。
共通の考えをつくり出していますか?

 

  • 論理的で、事実を引用し、データに注意を払う人
  • 系統的で、各所を観察し、詳細に注意を払う人
  • 大局的で、想像力豊かで、たとえを使う人
  • 情感的で、表現巧みに、フィーリングに注意を払う人

 

 

 

drucker-yamashita.jpg
詳しくは、こちらでお読みになれます

ドラッカーが教える最強の後継者の育て方 山下 淳一郎

明日のマネジメントを担うべき人材を今日準備しなければならない。

ピーター・ドラッカー

 

 

後継者を育成したい社長様へ

 

お客様事例_経営チーム1401.jpg

明日のトップマネジメントを育成し、 組織の精神をつくりあげなければならない。
ピーター・ドラッカー

将来にわたって繁栄し続けるためには、人材育成が不可欠です。
会社の明日を担う、経営人材を育成しましょう。

ドラッカーの後継者育成プログラム」を見る

 

明日から経営が変わる!メルマガ

ドラッカーを実践すれば成果があがる! 経営のワンポイント


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2024 Top management All Rights Reserved.