ホーム  > 経営コラム

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


感謝!! 6刷決定『ドラッカー5つの質問』

ドラッカー5つの質問原C140.jpg

マネジメントは、仕事の絆で結ばれた、コミュニティとしての
組織において機能すべきものである。共通する目的のもとに、
仕事の絆で結ばれたコミュニティであるからこそ、
マネジメントは人に関わることであり、善悪に関わることである 。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

ありがとうございます。3回目の増刷

後継者育成140m.jpg
やがてトップの責任を担うべき者を

 

明日のマネジメントを担うべき人材を
今日準備しておかなければならない。
人的資源を更新していかなければならない。
確実に高度化していかなければならない。

ピーター・ドラッカー


続きを読む

キーセッション様より取材を受けました

山下淳一郎140.jpg

事業として成功し成人したかに思われたそのとき、
理解できない苦境に立つ。見通しも明るい。
しかし事業は成長しない。原因は常に同じである。
経営チームの欠落である。企業の成長がトップ一人で
マネジメントできる限界を超えた結果である。
実際にはそのときすでに適切なチームがなければ手遅れである。

ピーター・ドラッカー

続きを読む

東京ロータリークラブで講演

経営チーム140m.jpg

事業として成功したそのとき、
理解できない苦境に立つ。
事業が発展しない原因はつねに同じである。
トップマネジメントチームの欠落である。

ピーター・ドラッカー


続きを読む

感謝!! 4刷決定『ドラッカー5つの質問』

ドラッカー5つの質問原C140.jpg

マネジメントは、仕事の絆で結ばれた、コミュニティとしての
組織において機能すべきものである。共通する目的のもとに、
仕事の絆で結ばれたコミュニティであるからこそ、
マネジメントは人に関わることであり、善悪に関わることである 。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

ビジネス誌『経済界』5月号に載りました。

山下淳一郎140.jpg

草創期の企業は一人の人間の延長である。
しかし、一人のトップマネジメントから
トップマネジメントチームへの移行がなければ、
企業は成長どころか存続もできない。
成功している企業のトップの仕事は、
チームで行われている。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

上司に求められるリーダーシップ

CEO-drucker140.jpg

そもそもリーダーシップそれ自体、よいものでも望ましいものでもない。
手段にすぎない。何のためのリーダーシップかが問題である。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

部下に成果をあげてもらうために

Drucker-o-yamashita.jpg

成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、
それは集中である。集中とは、「真に意味あることは何か」、
「最も重要なことは何か」という観点から時間と仕事について
自ら意思決定をする勇気のことである。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

【感謝】91社からお申込み頂きました

知識労働者004140.jpg

あらゆる組織において、 共通のものの見方、
理解、方向づけ、努力を実現するには、
「われわれの事業は何か」 を定義することが不可欠である。

ピーター・ドラッカー

 

続きを読む

今、企業に足りていないもの

ドラッカー5つの質問0303.jpg

成果をあげる者は、意図的に意見の不一致をつくりあげる。
そのようにして、 もっともらしいが間違っている意見や、
不自然な意見によってだまされることを防ぐ。 

ピーター・ドラッカー 

 

続きを読む


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2025 Top management All Rights Reserved.