ホーム  > 経営コラム  > ドラッカーに学ぶ「人材育成」社会を変え人を変えるために

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


ドラッカーに学ぶ「人材育成」社会を変え人を変えるために

行政組織 ドラッカー.jpg

ミッションは行動本位たるべきものである。
さもなければ単なる意図に終わる。
ミッションとは組織に働く者全員が自らの貢献を
知りうるようにするものでなければならない。
ピーター・・ドラッカー

それが、人材育成の課題

 

ドラッカーの経営人材育成6.jpg

ドラッカーは、人が人として価値ある人生を送るために、
人はどうあるべきかといったテーマを研究の対象にされました。
組織は人の集合体ではなく、様々な考えが集まった生命体と捉えた
ドラッカーの組織のあり方に対する厳しさは
他に類を見ないように思えます。

 

組織のミッションは組織の存在意義を明らかにし、
組織の存在価値を決定付けます。
また、それは働く人に働く意味をもたらし
働く人の意欲を創り出してくれるものです。
ドラッカーはこう言っています。

 

ミッションは行動本位たるべきものである。
さもなければ単なる意図に終わる。
ミッションとは組織に働く者全員 が自らの貢献を
知りうるようにするものでなければならない。
ピーター・ドラッカー

 

人の意欲は「やり甲斐」で す。
組織から見れば、ひとつひとつの仕事は
「部分を担うひとつの機能」です。
組織の目的と自分の役割の関係を知りうることで
仕事に価値を見出し、単なる意図が
意味をもつ仕事になっていきます。

ここに、煉瓦を積む作業をしている人たちがいます。
あなたは何をしているのですか?との問いに対して、
次のように5つの答えがあります。

  1. わたしは、煉瓦を積んでいます。
  2. わたしは、壁をつくっています。
  3. わたしたちは、建物をつくっています。
  4. わたしたちは、教会をつくっています。
  5. わたしたちは、人々の心を癒す空間を造っています。

 

どれが合っていてどれが間違っていると
いったものではありませんが、既にご理解頂いたとおり、
その人の仕事に対する認識が自分の仕事の価値を決定付けます。

 

ここでいう「人々の心を癒す」と
いうミッションを共有することが
働く人のエネルギー源となり、
「やり甲斐」をもたらしてくれるものです。

組織は存在することが目的ではなく、
外に対する貢献が目的です。
自分たちの組織は社会でどんな貢献をしようとしているのか。
その中での自分が担う役割は何か。
一人ひとりが自身にそう問える、「貢献する人をつくる」ことが、
人材育成の課題のひとつです。

(一般社団法人日本経営協会 NOMA行政情報 No.36 掲載)

 

明日から経営が変わる!メルマガ

ドラッカーを実践すれば成果があがる! 経営のワンポイント


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2024 Top management All Rights Reserved.