あらゆる組織が社会、経済、人間に貢献するために存在する。
当然、成果は組織の外にある。それは社会、経済、顧客に対する
成果として現れる。企業のあげる利益にしても、
それをもたらすのは顧客だけである。
ピーター・ドラッカー
成果はお客様の変化
いつもお読みいただきありがとうございます。経営者とお話する際に、「成果は何ですか?」とお尋ねすると「売上げ」と答えられる方が多くいらっしゃいます。売上を成果としてしまうと「売上げのために仕事をしている」ことになり、社員は会社の都合や組織の事情で仕事をするようになってしまいます。何のために仕事をしているのかがわからないまま、ただ売上のために仕事を進めてしまえば、打つべき時に打つべき手立てが打たれなくなり、やがて事業はうまくいかなくなります。そうならないためにどうすればいいのでしょうか?。
ドラッカー教授は、次のように言われています。「あらゆる組織が社会、経済、人間に貢献するために存在する。当然、成果は組織の外にある。それは社会、経済、顧客に対する成果として現れる。企業のあげる利益にしても、それをもたらすのは顧客だけである」。言うまでもありませんが、会社はお客様がいるから成り立っています。会社はお客様のために存在しているのです。したがって、成果とは「お客様で起こる良い変化」です。「お客様で起こる良い変化」の内容は、事業によって異なります。
自分たちが関わることによって、「お客様の何が良くなったか」、「お客様がどのように良くなったか」、「お客様はどれだけ良くなったか」といったことを成果にすれば、社員はそのような方向に向かって仕事をしてくれます。社員を成果のあがる方向に向けて仕事をしてもらうために、ぜひ3つのことを取り組まれることをお薦めします。最後までお読み頂きありがとうございます。
→詳しく見る
- わが社はお客様にどう良くなってほしいかのか
- わが社が起こそうとしているお客様の良い変化は何か
- わが社はお客様で起こる良い変化を何で測っていくか
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の後継者の育て方 山下 淳一郎
明日のマネジメントを担うべき人材を今日準備しなければならない。
ピーター・ドラッカー
後継者を育成したい社長様へ
明日のトップマネジメントを育成し、 組織の精神をつくりあげなければならない。
ピーター・ドラッカー
将来にわたって繁栄し続けるためには、人材育成が不可欠です。
会社の明日を担う、経営人材を育成しましょう。
「ドラッカーの後継者育成プログラム」を見る