「やらないこと」を決める
新たな方向性を生み出す
情報に距離と時間がなくなったことは
今更言うまでもありません。
時代は私たちが考えるよりも早く変化しています。
事実、これまで行ってきたことが
通用しなくなったという厳しい現実に
直面している会社は少なくありません。
このような時代、起こった変化を追いかけるだけでは
組織は力を消耗していくだけです。
起こった変化に適応するよりも
新しい事業の方向性を生み出して
いかなければなりません。
新しいことを行うには、
古いものを捨てなくてはなりません。
もちろん、これまで花形であった商品やサービスを
やめてしまうのは簡単なことではありません。
しかし、過去に固執していては
未来を築くことはできません。
では、どうすればいいのでしょうか。
ドラッカーはこう言っています。
もはや生産的でなくなった過去のものの為に
資源を投じてはならない。
第一級の資源、特に人の強みという希少な資源を昨日の活動から
引き揚げ、明日の機会に充てなければならない。
誰もが好むと好まざるとに関わらず、
過去がもたらした問題に取り組んでいる。
ピーター・ドラッカー
先延ばしにできない最終決断
「いつか時が来たら」と言って
最終決断を先延ばしにしていると、
あっと言う間に事業は失速してしまいます。
継続的に成長していくためには最終決断を
先延ばしにしないことです。
その最終決断のタイミングを
どう測ればいいのでしょうか。
ドラッカーは、こう言っています。
まだこれを行っていなかったとして、
いまからこれを始めるかどうかと問う。
答えがノーならば、その仕事は
ただちにやめなければならない。
ピーター・ドラッカー
答えがノーなら最終決断のタイミングです。
このような変化が止まない時代は、
大変であると同時に多くのチャンスを創り出すことができます。
事業を継続的に成長させていくために、
2つの決定に取り組んでください。
- 古くなったものを廃棄する決定
- 新しいことを行う決定