マネジメントとは、人にかかわるものである。
その機能は人が共同して成果をあげることを可能とし、
強みを発揮させ、弱みを無意味なものにすることである。
ピーター・ドラッカー
参加された方の感想
研修受講者のアンケートより
- マネジメントに対する自分の理解が誤りだと知り、有意義だったと思います。
- 今まで、自分の中で思っていたやり方が今回の研修で理論づけられた思いがあり
たいへん役に立った。 - マネジメントとは、上司が部下をコントロールするものだと理解していたが、
そうでなく、組織全体で行うものであることとして再認識した。 - 目標の設定の講義を聞いて自分の考え方が改善されたと思います。
- マネジメントの概念が良い意味でこれまでのものからくつがえされ、参考になった
部下がいなくても十分参考になった - 現在の職場に活かしていくことをどのようにしていけば良いのかをこの研修を通じて感じました
- スライドなどの機器を上手に活用していただいて、理解しやすい研修になりました。
- 相手のやる気を引き出すためには、仕事の価値を示すことが大切だと感じました。
- 小グループで互いに話し合うことを多用していたので、話しをする中で
自分では気付いていなかったことが整理された。 - グループ全員でマネジメントしながら、業務を遂行する必要があると感じました。
限られた人数の中で効率よく仕事を進めるためにどうすればよいか改めて考えさせれる研修でした - 研修前の自分のマネジメントの理解は間違っていました。大変ためになりました。
- 個人が考える時間が十分に与えられたことや、グループでとりまとめを行い、
結論を出すのではなく、考えを共有していく進め方は良いと思った。 - とてもわかりやすく講義いただけました。ありがとうございました。少しずつですが実践して、
更にマネジメントを深めていきたいと考えています。 - 顧客のニーズのとらえ方で、予期せぬ要望から新しい展開があるという点が非常に勉強になった。
- 前のページをめくらなくても、まとめで全部出てくるのでわかりやすかったです
- 時々、時事的な話をもりこんでくださり、あきさせない工夫をしていると感じました
- 受講生の理解度をきちんと確認して進行していただけて良かったと思います。
(一部紹介です
)
役員研修の概要
1日目10:00~12:00 何のために(Why)
|
2日目10:00~12:00 何を行うのか(What)
|
---|
13:00~17:00 誰が行うのか(Who)
|
13:00~17:00 どのように行うのか(How)
|
---|
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
著 者 : ドラッカー専門の経営チームコンサルタント 山下 淳一郎
出版社 : 同友館 1,600円(税別)
トップマネジメントがチームとして機能するには、いくつかの厳しい条件を満たさなければならない。
チームはシンプルではない。仲のよさで機能させることはできない。好き嫌いは問題ではない。
人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。
ピーター・ドラッカー
役員研修をご検討の人事担当者様へ
明日のトップマネジメントを育成し、 組織の精神をつくりあげなければならない。
ピーター・ドラッカー
将来にわたって繁栄し続けるためには、人材育成が不可欠です。
会社の明日を担う、経営人材を育成しましょう。