ホーム  > 経営コラム  > ドラッカーに学ぶ経営者の仕事 トップマネジメントチームへの移行

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


ドラッカーに学ぶ経営者の仕事 トップマネジメントチームへの移行

トップマネジメント

草創期は、企業は一人の人間の延長である。しかし、一人のトップマネジメントからトップマネジメントチームへの移行がなければ、企業は成長どころか存続もできない。成功している企業のトップの仕事は、チームで行われている。
ピーター・ドラッカー『マネジメント』

トップマネジメントチームをつくりましょう

創業したばかりの会社は、もちろん経営幹部に恵まれない環境下にありますが、優秀な経営幹部に恵まれながらもなお、ひとりで経営を行っている会社は存在します。

健全なワンマン経営など存在しません。事業が成長すれば、一人で仕切れた規模を超えて組 織は成長していきます。そのとき、一人による経営努力を重ねるか、経営をチームでかによって、会社の成長は決定づけられて しまいます。ポイントは、「経営チームがあるかないか」ではなく「経営をチームで行っているかどうか」ということす。

成長している会社とそうでない会社は、いったいどこが違うのでしょうか?。それは、経営者であればだれもが知りたいことのひとつであると思います。現在、停滞している会社であっても成長している時期を見てみると、経営をトップ一人で行っているという例は見られません。言葉を変えると、"事業が成長している時期は必ず経営トチームが存在する"ということです。

ホンダは、モノづくりの本田宗一郎氏は自ら「自分はトップマネジメントはわからないからトップマネジメントは任す」と公言し、徹底的に開発を担当され、藤沢武夫氏がマネジメントの役割を担い、本田宗一郎氏と藤沢武夫氏は、対等な立場としてそれそれの役割を果たし事業を成長させていきました。

トヨタは戦後、神谷正太郎氏は「売る方は引き受けるから、いくらでも造れ」といって広告と販売を担当し、石田退三氏は製造に専任したことで業績を伸ばし、世界のトヨタと言われるまで発展していきました。ここから見えることは、「チームからなる仕事としてそれぞれが自分の強みを最大限発揮することによって事業は伸びていったということ」、です。

ソニーは、技術者の井深大氏が開発を担当し、盛田昭夫氏は販売を主たる役割として事業を拡大していきました。盛田昭夫氏のアントレプレナーシップには、ドラッカー教授も驚いたほどだといいです。

もし会社の成長を考えるならば、早い時期からトップマネジメントチームをつくり、トップマネジメントチームでトップマネジメントを進めるようにしてください。

 

 

明日から経営が変わる!メルマガ

ドラッカーを実践すれば成果があがる! 経営のワンポイント


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2024 Top management All Rights Reserved.