われわれは、一つの重要な分野で強みをもつ人が、その強みをもとに仕事を行えるよう、組織をつくることを学ばなければならない。仕事ぶりの向上は、人間の能力の飛躍的な増大ではなく、仕事の方法の改善によって図られなければならない。
ピーター・ドラッカー『マネジメント』
組織の力が創出する
マネジメントの能力は、結果として生産性にあられます。組織で仕事を進める当たって重要なことを一つ上げるとするならば、それは、「人の強み」、す。「何ができないか」ではなく「何ができるか」です。したがって、上司の仕事は部下の至らない点に再教育することではなく、強みを生かして仕事を行えるよう組織をつくることです。
もとより組織は、異なる価値観を持つ人たちが同じ目的に向かって仕事を集団です。ややもすれば、仕事そのものよりも人間関係に多くの労力を消費されるのが現実です。マネジメントは、組織の目的に対して、一人ひとりが自分の強みをどのように生かせるかをわかる状態にすることが求められます。
マネジメントとは、組織の仕事ぶりを最適な状態にすることでよい結果を生み出す手段です。マネジメントとは、個々人のスキル向上に依存するのではなく、仕事の方法の改善によって組織の力が創出する活動です。強みが生かされる仕事の方法を見つけてください。