基準は高く設定する必要がある。基準を低くスタートすれば、
やがて高くなるということは決してない。
その基準は高く、野心的でなければならない。
しかし、達成可能でなければならない。
ピーター・ドラッカー
いままでのやり方では達成できない目標を
今日は、終日、某企業の経営会議でした。
その経営会議では、経営目標に関する
整備点検が行われました。
目標管理を提唱した人は、ドラッカー教授です。
そのねらいは、組織の目標を達成するために
一人ひとりが自分の目標を考え、
その目標によって自分の仕事を高めていくことです。
しかし、実態は評価制度として運用されています。
つまり、たてた目標の達成度合いで
評価が決めるというものです。
結果、多くの会社は、高い目標を設定する人は
少なくなり、組織の成長を鈍らせる結果を招いています。
目標は、「人の行動を拘束縛るもの」ではなく
「理想を追求するためのもの」です。
いままでのやり方で達成できるものであれば、
人も組織もそこに成長はありません。
ゆえに目標は現実的なものでありながら、
いままでのやり方で達成できないものが望ましいのです。
本日の経営会議では、いままでのやり方で
達成できない目標を考え抜き、確定いたしました。
いままでのやり方で達成できない目標、
その基準を高く、野心的でものであり、
かつ達成可能な目標に設定しなおしてください。
それがお客様のためになり、結果として、
自分たちのためにもなるのです。
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカー5つの質問 山下 淳一郎
成功を収めている企業は、「われわれの事業は何か」を問い、
その問いに対する答えを考え、明確にすることによって
成功がもたらされている。
ピーター・ドラッカー
もっとドラッカーを知りたい社長様へ
基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー
さらなる発展のために、ドラッカーを学びましょう。