成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない。
ピーター・ドラッカー『非営利組織の経営』
組織力とは、個の総和を超える総和の力
組織力とは「個の総和を超える総和の力」です。そうであるがゆえに、わたしたちは組織力の向上を個人の能力の飛躍的な成長に求めてしまいがちです。しかし課題の本質は、仕事の方法の改善によって組織力を高めることにあります。
さきほど、組織力とは 「個の総和を超える総和の力」であるとお伝えいたしました。では「組織力を高める」ということはどういうことなのでしょうか。その前に自問しなくてはならないことがあります。それは、「組織が組織力を高めざるを得ない状況に置かれているかどうか」、ということです。いまの力で達成できるものを追っていては、組織は組織力を高めることはできません。
組織のあげるべき成果が、組織力を上回るとき組織は自らその限界を超え、組織の力を高めることができます。組織力を高めるマネジメントを実行に落とし込むに際して、まずは2つのことを組織で討議されることをおススメします。行動の翻訳化はその次です。
- 組織力を高めるための成果は何か。
- 組織力を高めるためにその成果をどう測ればいいか。