ホーム  > 経営コラム  > 研修とコンサルティングの違いは何ですか?

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


研修とコンサルティングの違いは何ですか?

マネジメント講演11.jpg

マネジメントとは実践である。その本質は知ることではなく行うことにある。
その評価は、理論ではなく成果によって定まる。
主役は成果である。
したがって、本書は基本を扱ってはいるものの、哲学の書ではない。

ピーター・ドラッカー

 

某銀行の頭取からこんな質問を頂きました


経営チームトップマネジメント株式会社12.jpg

研修とコンサルティングの違いは何ですか?
某銀行の頭取からそんな質問を頂きました。
研修とコンサルティングの違いは意外と分かりにくいですよね。

 

たとえて言うと、「野球のルールを知る」と「野球をする」、
「泳ぎ方を知る」と「海で泳ぐ」、「英語を学ぶ」と「外人と話す」、
「医学を学ぶ」と「患者を治療する」、
「筋肉について知る」と「ムキムキになる」、
と言った違いです。

 

研修は、いわゆるプログラムに沿った「学習」です。
研修は学ぶ場ですから、意思決定、行動決定、
目標決定は何も行いません。用意されたものを学び、
気づきと発見の積み重ねによって、
「理解が深まった」という知識が得られます。

 

それに対して、コンサルティングは、
御社に必要な経営課題に沿った「支援」です。
経営者の仕事は意思決定することですから、
意思決定、行動決定、目標決定を行います。
具体的な課題を取り組み、検討と意思決定の積み重ねによって、
「〇〇が良くなった」という変化が生れます。

 

どちらがいいか悪いかではなく、目的によります。
つまり、「得たいもの」によってふさわしいものが決まります。
「方法論や知識」を身に付けたい場合は、研修がおススメです。
「現状を変えたい」とお考えの場合は、コンサルがおススメです。

 

「研修とコンサルティングの違いは何ですか?」
というご質問に対して、このようにお話したら、
わかって頂けました。研修とコンサルティングは、
まったく別のものなのです。

 


研修(例)
  • 経営者の仕事について理解が深まります。
  • 理念を共有する重要性が分ります。
  • お客様の分析方法がわかります。
  • 従業員の意欲を高める方法が分ります。
  • 時間管理のやり方が分ります。
  • 経営計画の立て方が分ります。
  • 経営目標8つの領域が分ります。
  • 永続的成長7つの事が分ります。
  • 収益を高める2つの方法が分ります。
  • 強みを生かす重要性が分ります。
  • 戦略の立て方が分ります。
  • 組織のつくり方と手順が分ります。
  • 組織力を発揮する方法が分ります。
  • 成果をあげる5つの習慣が分ります。
  • 意思決定7つのステップが分ります。
  • 経営基盤の重要性が分ります。
コンサルティング(例)
  • 経営者の仕事として成果が生れます。
  • 共有された理念が作られます。
  • 理想とするお客様が明らかになります。
  • 従業員のやる気がさらに高まります。
  • 時間の使い方に無駄がなくなります。
  • 立てた経営計画が実行されます
  • 8つの領域に経営目標が立ちます。
  • 永続的成長7つの事が実践できます。
  • 収益を高める2つの予防策が打てます。
  • 強みが生かされ成果になります。
  • 御社に最適な戦略が導き出されます。
  • 成果を生む組織が構築されます。
  • 組織力を最大化する運営ができます。
  • 成果をあげる5つの習慣が身に付きます。
  • 成果を生む意思決定が身に付きます。
  • 強固な経営基盤がつくられます。

明日から経営が変わる!メルマガ

ドラッカーを実践すれば成果があがる! 経営のワンポイント


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2024 Top management All Rights Reserved.