草創期は、企業は一人の人間の延長である。
しかし、一人のトップマネジメントから
トップマネジメントチームへの移行がなければ、
企業は成長どころか存続もできない。
成功している企業のトップの仕事は、チームで行われている。
ピーター・ドラッカー
成功している企業のトップの仕事は…
いつもお読みいただきありがとうございます。ホンダは、社長の本田宗一郎さんが技術を、藤沢武夫さんがマネジメントを担っていたことは、ご存じの通りです。以前、ビジネス誌の連載でも書いた記憶がありますが、その当時のホンダの取締役はすべて事業部の責任者を兼任していました。藤沢武夫さんは取締役の兼任を解き、取締役を専任にしました。そして、「取締役として何をすべきか」ついて考えることだけを取締役の仕事としました。
専任になった取締役全員から、「改めて考えてみると取締役としての仕事を何もしていなかった…」という声が上がったそうです。それもそのはずです。人間誰でも自分担当する管轄をきちんとせずして一つ上の管轄に意見することなどできません。おのずと「事業部としての責任者がメイン」になり「取締役としての責任はおまけ」になってしまいます。良い悪いはさておき、それが現実です。専任となった取締役は、取締役として担うべき責任を自ら見い出し、取締役としての仕事を定めていきました。それまでは、会社全体の責任を担っていた人は、本田宗一郎さんと藤沢武夫さんだけでした。取締役は兼任を解かれたことによって、「事業部の責任を担う人」から「会社の将来を担う人」と進化したのです。
会社の将来を担う集団。これが、ホンダのトップマネジメントチームと言っていいでしょう。もちろんトップマネジメントチームがあるからと言って事業がうまくいく保証があるわけではありません。しかしトップマネジメントチームがなければ事業は100%うまくいきません。これは断言します。まさに、ドラッカーが言う、『一人のトップマネジメントからトップマネジメントチームへの移行がなければ企業は成長どころか存続もできない』、です。成功している企業は経営をチームで行っています。まさに、ドラッカーが言う、『成功している企業のトップの仕事は、チームで行われている』、です。事業の成功のために、ぜひトップマネジメントチームをつくってください。それが、社長の仕事です。最後までお読み頂きありがとうございます。