企業が行う資源の投入は、事業の定義なしに適切に行うことはできない。事業の定義なくしては、資源のばらまきに終わるのが関の山である。事業を点検し、修正していくこともできない。
ピーター・ドラッカー『マネジメント』
"事業の定義なんているんですか?"
ある講演会でわたしは、そのような質問を頂いたことがあります。
その質問に襟を正して真正面からお答えさせて頂きました。
そのご質問にお答えしているとき
、「事業の定義なくして事業が行うことができるのですか?」
という疑問が起こりました。
ご質問された方に、
「事業の定義なくして事業が行うことができるのですか?」
とお聞きしたかったのですが、
質問返しは、失礼に当たる可能性があるので、
自分の中に起こった問いは飲みこみました。
車をつくるという事業を例えていえば、
"成功者としてのステータスを提供する"ために事業を行っている。
"安全な移動手段を提供する"ために事業を行っている。
そのように事業の目的、つまり事業の定義は様々です。
その様々の内容で、何を、どのように、頑張るかが決まってしまいます。
日頃の仕事がよくできているかできていないかを点検し、
事業が目的に向かって正しく進んでいるか進んでいないかを
修正していくことが可能になります。