ホーム  > 経営コラム  > それが、人材育成に必要だったのか...

ドラッカーの名言

東証一部上場企業様を中心に経営チームの支援をを行っています。


それが、人材育成に必要だったのか...

事業部長02.jpg

人を育成するもっとも役に立つ教育の道具は仕事である。

ピーター・ドラッカー

 

人材育成に責任を担う役員がいる

 

創業時、社長は社員と頻繁に食事の時間を持つことができた。
社長は、社員と直接言葉を交わし、お互いの気持ちを
確認し合うこともできた。

 

実際、そのような時間を持つことによって、
ハンドメイドで人材を育成することができた。
しかし、事業が発展すると、そうはいかなくなる。

 

社長は今までと同じように時間が取れなくなる。
社員にとって、社長は「いつも目の前にいた人」から
「向こう側にいる人」となっていく。

 

しかし、社長は月日が経っても、
人材は育っていると信じて疑うことさえない。
ところがある日突然、人材が育っていない現実を
突きつけられる。それは、組織の発展が社長一人で
人材育成できる限界を超えた結果だ。
では、どうすればいいのか。

 

リーダーとして力を付けて欲しい。
マネジメント力を身に付けて欲しい。これは経営者の生の声だ。
リーダーとしての仕事を与えずリーダーの力はつかないし、
マネジメントの仕事を与えずマネジメントの力はつかない。

 

人材を育成するために必要なものは、
リーダーとしての力を発揮しなければならない仕事を
与えることであり、マネジメントをせざるを
得ない仕事を与えるということだ。

 

具体的には、リーダーの力をつけてもらうために
「責任と権限が伴う仕事」を持たせることであり、
マネジメントの力をつけてもらうために
「部下に成果を上げさせる仕事」を持たせることだ。
その仕事がその人を教育してくれ、
その仕事がその人を育ててくれる。

 

事業を進めるのは人である。
ゆえに会社の発展は人材の育成にかかってる。
組織が大きくなれば、「人を育てること」より
「人を育てる人を育てること」が重要になっていく。

 

言葉を変えれば、「人材が育つ仕組み」を作るということだ。
階層に応じた体系的な研修プログラムが必要かもしれない。

 

以上のような点を考慮したうえで、
御社の更なる繁栄のために、御社に合った社員育成プログラムを
持たれることをお薦めしたい。事実、人材が育つ会社は、
人材育成を自分の責任として仕事を担っている役員が必ずいる人。

 

人材を育成するために必要なものは、
人材育成を自分の責任として仕事を担う人をつくることだ。

 

ドラッカーb140.jpg
詳しくは、こちらでお読みになれます

ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方 | 山下 淳一郎

人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。
ピーター・ドラッカー

 

ドラッカーの話を聞きたい社長様へ

 

ドラッカーセミナー山下淳一郎140.jpg

基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー

さらなる会社の成長のためにドラッカーを学びましょう。

ドラッカーのセミナー」を見る

 

明日から経営が変わる!メルマガ

ドラッカーを実践すれば成果があがる! 経営のワンポイント


ドラッカー5つの質問
amazonで買う
ドラッカー5つの質問
amazonで買う
新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
amazonで買う
ドラッガーが教える最強の事業継承の進め方
amazonで買う

経営チーム専門のコンサルティング
トップマネジメント株式会社
弊社と同じ社名で電話営業している企業様が
ありますが弊社と関係ありません。
お問い合わせ
弊社及び弊社のサービスは、The Druker 1996 Literary Works Trust及びダイヤモンド社と関係ありません。

Copyright © 2024 Top management All Rights Reserved.