経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである。
ピーター・ドラッカー
時間がないゆえに時間を失う
社員を育成したいー。組織を繁栄させたいー。それは、あなたが常に考えていることでしょう。経営は一つの部署ではないために、考えることには終わりがなく、決めること果てしなく、やるべきことは尽きません。経営者の成果は、常に未来に置かれている性格のものであるため、極めて検証しにくいものです。常に不確実性の課題と対峙していることが、経営者の仕事の大変さの根源です。ここでは、あなたの大変さを整理していきましょう。
社員を育成したい。組織を繁栄させたい。その願いを実行に移す会社と移さない会社に分かれます。さらに、実行後に、成果を検証する会社としない会社に分かれます。さらに、検証の結果、改善を加える会社と加えない会社に分かれます。PDCAを言い表したように聞こえるかもしれませんが、これは、「あるべき姿」に向けて軌道修正する経営者の常なる仕事です。繁栄する会社としない会社の差はいったいどこにあるのでしょうか?
繁栄する会社は、「やるべき事」を明らかにするだけではなく、「あるべき姿」を明らかにしています。経営者はあまりに忙しく、目の前の仕事に押し流され、思索の時間を持つことができません。あるべき姿が明らかでないまま物事を決定してしまうために、自ら打った手に翻弄されてしまいます。翻弄とは、「全力で取り組んでいるにも関わらず成果が生まれない状態のこと」です。ドラッカー教授はこう言っています。「経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである」。自ら生んでいるその翻弄から自分を解放するために、会社の将来について、もっと時間と思索を割いてください。