事業として有効な定義をもてないことは危険信号である。
市場や顧客と無関係に事業を行っていることになる。
さらには、共通の知識や労力の相乗効果を実現する真の多角化ではなく、
知識や労力とは関係のない分散を行っていることになる。
ピーター・ドラッカー
これまでと違う目標、これまでとは違う行動
事業の骨格と組織運営
本日は、経営者の皆様にドラッカーの核と言える「ドラッカー5つの質問」を学んでいただきました。
ドラッカー5つの質問とは、経営を行ううえで経営者が絶対に避けて通れない重要な5つことが
質問形式でまとめられているものです。
その内容は、われわれの使命は何か、われわれの顧客は誰か、顧客の価値は何か、
われわれの成果は何か、われわれの計画は何か、というものです。
前半の3つのは事業の骨格となり、後半の2つは組織運営の軸となるものです。
成果をあげるために
5つの質問の一つひとつのテーマの中に、さらに多くの質問があります。
それらの質問に対する答えを出していくことによって、結果として経営の基盤がつくられます。
そこで、今回の講座は、われわれの機会は何か、われわれの卓越性は何か、
われわれの価値観は何か、われわれの使命は何か、自分たちの事業はいったい何なのか?。
具体的に何をしてお客様のお役に立つ企業なのか?といったことについて熟考して頂きました。
自分たちの事業を定義しないまま、事業を続ければ、「なんとなくやっている」ということになり、
どんな工夫も意味のないものとなり、実際にいい成果をあげることができなくなってしまいます。
具体的なアクションプランに
今日、多くの企業がドラッカー5つの質問を取り組むようになりました。
そこで大きな間違いが2つあります。一つは的の外れた答えで答えを明確にしたと
錯覚してしまうことです。二つ目は、考えを整理して終わってしまうことです。
これでは何も起こりません。ドラッカー5つの質問は、考えを明らかにして終わるものではありません。
ドラッカー5つの質問の第5の質問は、「われわれの計画は何か」です。
計画とは、これまでと違う目標を打ち立て、これまでとは違う行動を起こすということです。
ドラッカー5つの質問の最終アウトプットは、アクションプランです。
行動計画です。行動計画を立て、新しい成果が生まれるに至るまで、
ドラッカー5つの質問を取り組まれることをお勧めします。