自らの成長のために、最も優先すべきは、卓越性の追求である。
そこから充実と自信が生まれる。能力は仕事の質を変えるだけでなく、
人間そのものを変えるがゆえに重大な意味をもつ。
ピーター・ドラッカー
部下から見た上司はこう映る
- うちの社長は何でも自分でやろうとしている…。
- うちの社長は多くの仕事を一人で抱えてしまう…。
- うちの社長は一人すべて仕切ろうとしている…。
- うちの社長はもっとこちらを頼ってくれればいいのに…。
これはあるビジネスマンからお聞きした言葉です。
かつて、マネジメントは管理だと習い、
マネジメントは部下をうまく動かすことだと
教えられてきました。
さらに、上司はマネジメント側で、
部下はマネジメントされる側である、
という考えを刷り込まれ、
マネジメントは上司が部下に行うという、
もっともらしい間違った考えを詰め込まれてきました。
その方曰く。いびつな知識を詰め込まれた人は
自滅してしまう、というお話してをされていました。
その方の言葉は続きました。
”自分を最大限に発揮して成果をあげたいと願っている。
それにストップをかけているのが上司である場合が多い。
上司本はそんなことを気付かない”。
マネジメントは、「人に行なうもの」ではなく
「人と共に行うもの」です。
「人と力を合わせて成果をあげるもの」です。
加えて、上司は部下の力を借りて組織で成果を上げ、
部下も上司の力を借りて組織で成果を上げのが、
マネジメントです。
マネジメントは「自分の持っているものを
最大限に発揮して人と力を合わせて成果をあげるもの」です。
社員さんが仕事に求めているもは、
「仕事を通して成功すること」です。
社員さんにもっともっと成長してもらうために
大切なものは何でしょうか。
ドラッカーはこう言っています。
自らの成長のために、最も優先すべきは、卓越性の追求である。
そこから充実と自信が生まれる。能力は仕事の質を変えるだけでなく、
人間そのものを変えるがゆえに重大な意味をもつ。
ピーター・ドラッカー
卓越性とは、「強み」です。強みに徹すれば自信が生まれる。
一人が変わればその変化は組織全体にいい影響を与えます。
今日から一人ひとりの強みを活かす為に
具体的なアクションを起こしていってください。
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の後継者の育て方 山下 淳一郎
明日のマネジメントを担うべき人材を今日準備しなければならない。
ピーター・ドラッカー
後継者を育成したい社長様へ
明日のトップマネジメントを育成し、 組織の精神をつくりあげなければならない。
ピーター・ドラッカー
将来にわたって繁栄し続けるためには、人材育成が不可欠です。
会社の明日を担う、経営人材を育成しましょう。
「ドラッカーの後継者育成プログラム」を見る