成長の意欲にあふれた企業がワンマンでマネジメントできる規模を
超えたときにトップが行うべきことが
トップマネジメントチームの編成である。
ピーター・ドラッカー
御社の経営チームの一人ひとりは、
トップマネジメントの仕事にあたれていますか?
経営チームをつくらずに成長してきた企業様は
大きな障害に直面します。
経営チームをつくって成長してきた企業様の役員は、
組織が大きくなる前の早い段階から部門の責任者を離れて、
経営チームの一人とし動いています。
経営チーム一人ひとりが、自分の時間を
トップマネジメントの仕事に充てることができます。
日頃から経営の視点に立って、会社全体を見渡し、
物事を考えることができます。
これを仮にAパターンと表現しましょう。
それに対して、経営チームをつくらずに
成長してきた企業様は経営チームは
全員が部門の責任者を兼任しています。
いわゆる、取締役件〇〇部長という役職を持つ人です。
組織は既に成熟していて、今すぐに部門の責任者を離れて
経営チームの仕事だけをやるというわけにいきません。
中核メンバーは事業の要として動いているため、
もはや経営チームの仕事だけに
専念することはできない状況が出来上がっています。
経営チームをつくらずに成長してきた企業様の
経営チームのメンバーは、自分の時間を
トップマネジメントの仕事に充てることはできません。
また、経営者としての思考と部門責任者としての思考、
この異なる2つの思考を1度に持たなければなりません。
したがって、完全に経営の視点に立って
物事を思考することはできないため、
つねに思考の混乱に苦しみます。
経営チームをつくって成長してきた企業様の
経営チームのメンバーが、フルパワーで
トップマネジメントの仕事にあたることができない状況を
Bパターンと表現しましょう。
Bパターンを継続するお考えもあります。
また、既に来期はAパターンにをお考えかもしれませんし、
あるいは、タイミングが来たときにということで、
敢えて今意思決定しない選択もあります。
ドラッカーはこう言っています。
成長の意欲にあふれた企業が
ワンマンでマネジメントできる規模を超えたときに
トップが行うべきことがトップマネジメントチームの編成である。
ピーター・ドラッカー
トップマネジメントチームとは経営チームのことです。
経営チーム全員が経営の視点に立って、会社全体を見渡し
物事を考える経営チーム全員が自分の時間を
トップマネジメントの仕事に充てることができる体制を
つくってはじめて、事業をさらに成長させ、組織をさらに
発展させていくことができます。
事業のさらなる成長と、組織のさらなる発展は、
社長がBパターンをAパターンにできるかどか、
すべてはそこにかかっています。
社長の仕事は極めてシンプルです。
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方 | 山下 淳一郎
人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。
ピーター・ドラッカー
ドラッカーの話を聞きたい社長様へ
基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー
さらなる会社の成長のためにドラッカーを学びましょう。
「ドラッカーのセミナー」を見る