成功に必要なものは責任である。あらゆるものがそこから始まる。
大切なのは肩書きではなく責任である。責任をもつということは、
仕事にふさわしく成長したいといえるところまで
真剣に仕事に取り組むことである。
ピーター・ドラッカー
職務範囲を可能な限り大きくする
未達の目標を前に部下は呑気でいるー。
誰しもそんなことに腹立ちを感じたことがあると思います。
今も、自分一人で検討し、自分一人で決定し、
自分一人で指示を出し、そんな戦いの日々を
送られているかもしれません。
責任をもって成果をあげてくれる部下を育成するには
どうすればいいのでしょうか?。
ドラッカーはこう言っています。
成功に必要なものは責任である。あらゆるものがそこから始まる。
大切なのは肩書きではなく責任である。責任をもつということは、
仕事にふさわしく成長したいといえるところまで
真剣に仕事に取り組むことである。
ピーター・ドラッカー
部下を育成するには、
部下の職務範囲を可能な限り大きくすることです。
そして、部下に「自分がすべき仕事は何か」
を考えさせることです。
できるだけ明確な責任と権限を持たせることです。
こう言うと「責任と権限を与えても育たないのだ。
だから困っているんだ。」と思われるかもしれませんが、
実際には責任も権限も与えていないものです。
部下本人が「任された」と思わない限り、
部下は力を発揮してくれません。
また、若いうちから責任をもって
仕事にあたらせてあげることです。
本当の力は、試行錯誤を繰り返す中で
成功と失敗を重ねてはじめてを身に付くものだからです。
何年も指示命令の配下に置きながら、
ある日突然、責任をもって成果をあげよと言っても、
それを言われた部下は戸惑ってしまいます。
ましてや、ある程度、年齢がいってからでは
本人も今さら自分を変えられません。
人材は急には育たないのです。
あなたの後任をあなたと同じ壁に遭遇させないために、
人材育成の計画をつくられることをお薦めします。