成果が何であり、何に力を集中すべきかを明らかにしなければならない。
リーダーたる者は、意味ある成果を確実なものにするために、
何を行うかを決定する責任を持つ。
ピーター・ドラッカー
事業の定義が戦略を生み出すからです
経営理念とは、自分たちは何者であるかを明らかにするものです。
それは、社会に何からの利益をもたらすことです。
自分たちが何者であるかが明らかにならないまま、
何をどのように進めていくことが適切なのかも導き出されせん。
経営理念とは、一番強い想い、一番大事な考え、込み上げる意思です。
経営理念が本物であるならば、すべての判断の柱になるはずです。
その判断の柱から創り出される方法が、戦略です。
御社の従業員は?”あなたの仕事の成果は何ですか?”。
御社の従業員にそう聞いたら、どのように答えられるでしょうか?。
成果という言葉を聞くと、ついつい業績のこ とを思い浮かべる人が少なくないようです。
または、”自分の仕事の効率があがった”など、
視点が内部に引っ張られた状態であることも少なくないのが現実です。
本来、組織の目的は、その組織の外にあります。
ゆえに、成果は組織の外にあります。顧客に起こる良い変化こそが組織の成果です。
顧客はどう良くなるのか、その結果を創り出すための原因づくりが仕事です。
また、成果は測定しなければ、成果があがっているかどうかわかりません。
成果があがっているかどうかわからなければ、
自分たちの仕事をどのように改 善していったらいいかもわからなくなってしまい、
軌道修正はおろか迷走するほかありません。成果を測定することによって、
外に対する貢献度を認識すること ができ、事業の健全性が保たれるのです。
ドラッカーを学びたいとお考えの社長様へ
基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー
今以上に事業を伸ばしていくためには、基本と原則は不可欠です。
さらなる発展のために、ドラッカーを学びましょう。