意欲を高めるものを用意されているか
モチベーションが低い方はその仕事をやって何年経っていますか?、
と尋ねると、3年ですといった答えが返ってきます。
それはモチベーションが低くて当然です。
むしろ同じ仕事を3年続けていて
モチベーションを高く持てという方が無理な話です。
同じ仕事内容を同じように
長期間続けていられることじたいが問題です。
働く人のモチベーションを左右するのは、
仕事が挑戦的なものであるかどうかです。
働く人のモチベーションが低いということは、
成長を必要とする仕事を与えることが
できていない事のあらわれであり、
リーダー側の課題です。
では、具体的にどうすればいいのでしょうか。
ドラッカーはこう言っています。
第一に、に責任を持たせなければならない。
第二に、自らの貢献を評価できるようにしなければならない。
第三に、本来の仕事をさせなければならない。
さもなければ、どのような動機づけをされようと燃えようがない。
ピーター・ドラッカー
加えて、間違っても研修で
モチベーションをあげられると考えないでください。
仮に研修でモチベーションがあがったとしても、
もってせいぜい3日です。
モチベーションは仕事に対して創出されるものです。
ゆえに、組織で次の3つについて取り組んでください。
- 責任を感じさせる (責任職に就かせるという意味ではありません)
- 仕事の結果を自分でメジャーメントできる状態にする(主体性を発揮させる)
- 仕事の目的とあげるべき成果か明らかにする
ドラッカーをもっと知りたい社長様へ
基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー
今以上に事業を伸ばしていくためには基本と原則は不可欠です。
さらなる発展のために、ドラッカーを学びましょう。