原因は役員ではなくトップにあります
経理部長であった人が取締役になっても
相変わらず毎日電卓をたたいていたり、
営業部長であった人が取締役になっても
相変わらず客先に訪問して商品説明をしています。
行っている仕事が○○部長のときと同じであれば、
経営者の仕事をしているとは言えません。
経理部長出身の取締役は、
正確な数字を管理することが仕事だと考え、
営業部長出身の取締役は、
新規顧客を開拓することが仕事だと考えがちです。
経営者としての責任を持たずしていいのでしょうか。
ドラッカーはこう言っています。
組織の使命は一つでなければならない。さもなければ混乱する。
それぞれの専門家が、自分の専門能力を中心に動くようになる。
自分たちの専門能力を共通の目的に向けなくなる。
逆に、自分たちの価値観を組織に押しつけようとする。
ピーター・ドラッカー
トップの仕事は、組織全体の方向性を明らかにし、
幹部一人ひとりの責任を明確にしなければなりません。
幹部とともに、組織全体の使命について徹底的に話し合い、
次の2つの視点から、組織全体に与える責任を幹部に持たせてください。
- 組織全体の使命に対して、自分が貢献すべきことは何か
- 組織の使命が、自分に与えてくれている課題は何か
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方
著 者 : ドラッカー専門の経営チームコンサルタント 山下 淳一郎
出版社 : 同友館 1,600円(税別)
トップマネジメントがチームとして機能するには、いくつかの厳しい条件を満たさなければならない。
チームはシンプルではない。仲のよさで機能させることはできない。好き嫌いは問題ではない。
人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。
ピーター・ドラッカー
ドラッカーの話を聞きたい社長様へ
基本と原則に反する者は例外なく破綻する。
ピーター・ドラッカー
今以上に事業を伸ばしていくためには基本と原則は不可欠です。
さらなる発展のために、ドラッカーを学びましょう。