事業の定義のなかには、長く生き続ける強力なものもある。
だが、人間がつくるものに永遠のものはない。
特に今日では、永続しうるものさえほとんどない。
事業の定義も、やがては陳腐化し、実効性を失う。
ピーター・ドラッカー
事業はやがては陳腐化し、実効性を失うからです
これまでの事業が通用しなくなってしまう根本的な原因は、
事業の定義が陳腐していくからです。
虎屋のようかんのような長く生き続けるものは別として、
人間がつくったものに永遠はないわけですから、
多くの事業が陳腐化していく運命にあります。
にも関われず、事業の陳腐化がはじまっても、
ほとんどの会社が何も起こっていないかのように、
いままのことを続けてしまいます。
営業を強化するなど何らかの対策が行われるものの
応急処置は何も解決しません。
では、いったいどうすればいいのでしょうか。
どうすれば、事業が通用しなくなる兆しを
早期に発見することができるのでしょうか?。
それは、
事業を定期的に監視し、事業を検証していくこと
です。
事業が陳腐化しつつある兆しが見えた時に
行うことは具体的に二つです。
その二つを行ってさえいえれば、
継続的に事業を繁栄させていくことが可能になります。
一つは、利益への貢献度合いが低くなったものから
労力と時間を引き上げることです。
なぜなら、成果をあげる力を失った事業を
そのまま続けていれば、ただ仕事に追われるだけになってしまい、
新しいチャンスに対して
積極的に攻めることさえできなくなってしまうからです。
二つ目は、お取引先以外で起こっている現実を
把握することです。お客様で起こってることよりも
お客様以外で起こっていることの方が大きな影響を与えます。
なぜなら、お客様の数よりお客様でない数の方が
圧倒的に多いからです。
ぜひ、事業を定期的に監視し、事業を検証していくことによって、
事業を再定義し、将来にわたって繁栄し続ける経営基盤をつくってください。
この点について、もっと知りたい、詳しく知りたい方は、
『ドラッカー5つの質問』をお読みください。
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカー5つの質問 山下 淳一郎
成功を収めている企業は、「われわれの事業は何か」を問い、
その問いに対する答えを考え、明確にすることによって
成功がもたらされている。
ピーター・ドラッカー