学ぶ組織、かつ教える組織
知識はその絶えざる変化のゆえに、知識労働者に対し継続学習を要求する。サービス労働者に対しても、たとえそれが純粋に事務的なものであっても、継続的な自己改善努力としての継続学習を要求する。組織そのものが学ぶ組織、かつ教える組織とならなければならない。
ピーター・ドラッカー
伸びている会社が実行してること
成果をあげるためにはお互いの強みを活かすことであるー。そのようなことを学んだ時に、「強みを活かすように頑張りまーす!」で終わってしまえば、学んだことが活かされることはまずありません。もっとも典型的な例が、「お互い強みを活かして頑張りましょー!」と上司が部下伝達して終わるケースです。そんな通達だけでは、忙しい毎日の中で忘れ去られてしまいます。
半年後に「その後どうですか?」と聞かれて、「えっ!?、いやぁー、忙しくて取り組めませんでした 汗」。これは、繰り返し起こる笑えない事実です。このように、研修やセミナーで学んだことのほとんどは、使われないまま忘れ去られています。それでいいのでしょうか。もちろん、いいはずがありません。知識を得たならば、その知識を実際の組織に当てはめ、活かさなければなりません。では具体的にどうすればいいのでしょうか。伸びている会社は、次のようなことを実行されています。
伸びている会社は、研修などで学んだことを活かす仕組みを持っています。学んだことを仕事に具体的に落とし込むために、スケジュールの中に組み込まれています。さらに、学んだことが行われたかどうかを確認することや成果につながっているかどうか、を評価することを定型化されています。ぜひ、研修で学んだことを活かす仕組みをつくってください。