一人の限界に直面している社長様へ
>『ドラッカーのセミナー 経営者の仕事』amazon
写真撮影:山下淳一郎
───────
事業の成長がトップ一人で仕切れる限界を超えとき、
事業の成長はそこで止まる。
経営チームがなければ、会社は不治の機能不全に陥る。(略)
ピーター・ドラッカー
───────
「かつては、自分一人で仕切れていたが、そうもいかなくなってきた……」
「ある一定のところから事業が成長していかない。手詰まり感がある……」
「商品にも自信があり、見通しも明るいのに、業績は伸びていかない……」
事業がある一定のところから成長しない根本的な原因は、
いったいどこにあるのでしょうか。ドラッカーはこう言っています。
製品は一流、見通しも明るい。しかし、事業は成長しない。
収益や財務の面で成果があがらない。原因は常に同じである。
トップマネジメントチームの欠如である。
企業の成長がトップ一人でマネジメントできる限界を
超えてしまった結果である。
ピーター・ドラッカー
社長一人で仕切れる限界を超えて事業は成長していく―。
そして、たとえ優秀な取締役が何人いても、
経営チームはチームとして機能していなければ
意味がない、ということです。
ファーストリテイリングの柳井会長は
こう言っています。
「頭は俺だから、手足をやれ!という具合だ。
そして、自分が手足時代から出ない発想を繰り返して、
どんどん経営レベルを貧困化させていく。
ワンマン経営は、上手くいっているときには
最大の効果を発揮するが、時間が経つと必ずつけがまわってくる」
そのつけは、とてつもなく大きなつけです。
ドラッカーはこう言っています。
実際にはそのときすでに適切なチームがなければ
手遅れである。生き延びることで精いっぱいになる。
たとえ生き延びたとしても、不治の機能不全に陥るか
少なくとも数年は出血が止まらない。
士気は衰え、従業員は幻滅し、熱気は失われる。
ピーター・ドラッカー
そのつけが、現実に身に迫ったとき、
どんなに勤勉で、どんなに博学の社長であっても、
目の前の現実を打開しようと、真摯に経営を学び直そうとされます。
自分一人でマネジメントできる限界を超えて事業を成長させた、
そんな真摯な社長を待ち構えている教えは、
「社長一人でがんばることを後押しする内容」です。
そんな社長に私は、こう訴えたい気持ちになります。
「どうか、社長一人だけでがんばらないでください」と。
アップルの創業者の一人であったスティーブ・ジョブズは
一見、強力なワンマン経営者に見えます。
しかし、晩年のジョブズが担っていた仕事は、
新しい商品を生み出すこととその新作商品の発表だけでした。
その他の仕事は当時ナンバー2であった
ティム・クックが担っていました。
経営がチームで進められていたのです。
会社に大きい小さいはあっても原理は同じです。
どうか、社長一人だけでがんばらないでください。
□ ワンマン経営のつけは大きい
詳しくは、こちらでお読みになれます
ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方 山下 淳一郎
トップマネジメントがチームとして機能するには、いくつかの厳しい条件を満たさなければならない。
チームはシンプルではない。仲のよさで機能させることはできない。好き嫌いは問題ではない。
人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。
ピーター・ドラッカー
経営チームを強化したい社長様へ
いかなる組織といえども、その業績はトップマネジメントにかかっている。
ピーター・ドラッカー
今以上に事業を伸ばしていくためには、経営チームが不可欠です。
さらなる発展のために、経営チームをつくりましょう。