200億規模の広告業様(東証1部)
>『ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方』amazon
───────
弊社は「経営指導をする」とよく間違えられます。
弊社は「経営指導」は行っておりません。
弊社は「後継チームをつくる支援」を行っています。
───────
後継者の育成してこなかった

当時、私は67歳。その時の経営陣ほか6名全員50代でした。
言うまでもありませんが全員同じように年をとりますから、
このまま何もしなければ10年後はわが社のボードメンバーは
全員60代になり、かなり老齢化してしまいます。
それが会社の老朽化になってはまずいと考え、
三つのことを取り組みました。
成果

マネジメントの力を持つ人が育ち、
事業全体を見れる人間はたしかに増えました。
はじめては目に見える成果を実感することはできませんでしたが、
何年か経った時、将来の会社を担う若手の経営人材を
育成することができました。
私は、数年で引退を控えていますが、
既に経営的な経験を積んだ若手が多くいるので、
経営陣の老齢化し、会社の老朽化という悩みは
すっかりなくなりました。
ドラッカーの経営チームプログラムを提供させて頂いた企業様
- 東京都庁
- 神奈川県庁をはじめ各県庁
- JR(東証1部)
- スターティアホールディングス(東証1部)
- 日本システムウエア(東証1部)
- 大和証券 (東証1部)
- 藍沢証券 (東証1部)
- グリーンズ (東証1部)
- イリソ電子工業(東証1部)
- ミヨシ油脂株式会社 (東証1部)
- ドワンゴ (東証1部)
- IT企業 (東証1部)
- カード会社 (東証1部)
- ソフトウエア (東証1部)
- 建設会社 (東証1部)
- 部品メーカー(東証1部)
- 音響メーカー(東証1部)
- 食品メーカー(東証1部)
- 住宅メーカー(東証1部)
- Johnson & Johnson
- パークハイアットホテル
- 広告代理店
- 医療機器メーカー
- 化学品メーカー
一枚岩の経営チームをつくりたい

成功している企業のトップの仕事は、チームで行われている。
ピーター・ドラッカー.
「ドラッカーの経営チームプログラム」を見る