700億規模の企業様(東証1部)
>『ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方』amazon
───────
私は「トップマネジメントの指導をしている人」とよく間違えられます。
私は「トップマネジメントの指導」は行っておりません。
私は「トップマネジメントチームをつくる支援」を行っています。
───────
役員がバラバラで、方針定まらず

弊社は、会長、社長を除き5名の役員がいます。
5名の役員は、事業部の責任者としての仕事だけで、
経営の仕事にはあたっていませんでした。役員とは名ばかりで、
名誉職のようになっていました。
私の仕事は、会社と社長の間で動く調整役となり、
ほか私は4名の役員に不満をもっていました。
あの手この手で役員をまとめるようととしましたが、
日々の目の前の仕事が忙しいこともあって、うまくいきませんでした。
成果
チームによる経営が確立できました。
事実、役員全員が経営の仕事にあたれるようになりました。
また、役員が一丸となって、誰が、何を、といった、
基本的な経営のやり方を再構築しました。
現在、「何のために、どこに向かって、何をやっているのか、
その達成プロセスを即答できないメンバーはいない状態」です。
以前は、経営目標はあっても数字だけでした。
現在は、8つの分野で組織全体の目標を立て、
そこから役員一人ひとりの目標を決めるやり方を変えました。
ドラッカーの経営チームプログラムを提供させて頂いた企業様
- 東京都庁
- 神奈川県庁をはじめ各県庁
- JR(東証1部)
- スターティアホールディングス(東証1部)
- 日本システムウエア(東証1部)
- 大和証券 (東証1部)
- 藍沢証券 (東証1部)
- グリーンズ (東証1部)
- イリソ電子工業(東証1部)
- ミヨシ油脂株式会社 (東証1部)
- ドワンゴ (東証1部)
- IT企業 (東証1部)
- カード会社 (東証1部)
- ソフトウエア (東証1部)
- 建設会社 (東証1部)
- 部品メーカー(東証1部)
- 音響メーカー(東証1部)
- 食品メーカー(東証1部)
- 住宅メーカー(東証1部)
- Johnson & Johnson
- パークハイアットホテル
- 広告代理店
- 医療機器メーカー
- 化学品メーカー
一枚岩の経営チームをつくりたい

成功している企業のトップの仕事は、チームで行われている。
ピーター・ドラッカー.
「ドラッカーの経営チームプログラム」を見る